ブログ

  • TOP
  • ブログ
  • 仮想通貨取引とリノベーション投資の違いは何?どちらの方が安全?

仮想通貨取引とリノベーション投資の違いは何?どちらの方が安全?

仮想通貨取引とリノベーション投資の違いは何?どちらの方が安全?

近年よく耳にするようになった仮想通貨とはいったいどのようなものでしょうか。ここでは仮想通貨とリノベーション投資の違いやそのリスクなどについて解説していきます。

仮想通貨ってよく聞くけど儲かるの?リスクは?

仮想通貨とはインターネット上に存在する紙幣や硬貨という形を持たない、デジタルの通貨の一種です。この仮想通貨は日本円やアメリカドルのように特定の国によって価値が保証されることはありません。

仮想通貨は高度な暗号技術により安全性が保たれているため、別名「暗号通貨」または「デジタル通貨」とも呼ばれます。現在一般的に使用されている日本円などの通貨は法定通貨と呼ばれます。

デジタル通貨と聞くと、Suicaなどの電子マネーを連想してしまいがちですが、仮想通貨と電子マネーは全く別のものです。その違いは仮想通貨がインターネット上に存在する「取引所」において、円やドルなどの法定通貨と交換できる点にあります。

法定通貨と仮想通貨の違いは、国による価値の保証の有無や、紙幣や硬貨の存在のほかに管理者の存在があります。日本円であれば日本銀行という中央銀行が紙幣や硬貨の発行と管理を行うことでその通貨の価値を保っていますが、仮想通貨には管理者が存在しません。

しかし、管理者が存在しなくても仮想通貨の価値を保つことを可能にしているのが、「ブロックチェーン」と呼ばれる技術です。このブロックチェーンとは、仮想通貨の根幹を担う技術です。この技術によって仮想通貨のデータを鎖のように連結させ、誰でも見ることができるようにすることで、お互いに不正行為がないように監視させる仕組みを取っています。

この不正行為とは、仮想通貨の偽造や二重払いなどのことを言います。

日本では「仮想通貨」の法律的な定義が2017年4月に施行された改正資金決済法により明確にされました。この法律により円やアメリカドルなど各国の通貨との売買に関する規則が定められました。改正資金決済法の内容は以下の通りとなっています。

「資金決済に関する法律(資金決済法)」第二条5

一.物品を購入し、若しくは借り受け、又は役務の提供を受ける場合に、これらの代価の弁済のために不特定の者に対して使用することができ、かつ、不特定の者を相手方として購入及び売却を行うことができる財産的価値(電子機器その他の物に電子的方法により記録されているものに限り、本邦通貨及び外国通貨並びに通貨建資産を除く。次号において同じ。)であって、電子情報処理組織を用いて移転することができるもの

二.不特定の者を相手方として前号に掲げるものと相互に交換を行うことができる財産的価値であって、電子情報処理組織を用いて移転することができるもの

上記のような仮想通貨で投資を行う場合には、もちろんリスクもあります。

仮想通貨の取引所には、メールアドレスとパスワードによってログインするため、常にハッキングの脅威にさらされることになります。ハッキングによりログインされてしまうと、ほんの数分ですべての仮想通貨を抜き取られてしまう可能性があります。

また、仮想通貨の特徴としてボラティリティ(値動き)が大きいというものがあります。このボラティリティが大きいということは、仮想通貨投資で大きな利益を得ることができるというメリットがある反面、大きな値崩れにより巨額の損失を出してしまうことも考えられます。

仮想通貨で投資を行うことは、ハイリスク・ハイリターンであるということを知っておきましょう。

リノベーション投資って何?なんだか難しそう

リノベーション投資とは、不動産投資の一種です。一般的な不動産投資は新築または比較的築浅の中古の物件を購入し、投資用物件として貸し出して賃料を得る方法です。

しかしリノベーション投資の場合には、投資用物件として投資効率が高そうな築年数が経過した物件を購入し、リノベーションを施して、物件の資産価値を向上させてから貸し出し、賃料を得るという方法です。

リノベーション投資を一般的な不動産投資と比べた場合のメリットは、

  • 築年数が経過した物件を購入するため、物件の購入費用を低く抑えることができる。
  • 間取りや建物の古さも考慮しなければならないが、それ以上に利便性を第一に物件を選ぶことができるため、一般的な不動産投資に比べて選択できる物件の数が多くなる。

という二点になります。

リノベーション投資を行う際には、投資用物件の購入価格以外にも物件に施すリノベーション費用も用意しておかなければなりません。

しかし、このリノベーションの費用も条件によっては銀行などから融資を受けることが可能な場合もあるため、少ない初期費用でも始めることができます。

一般的な不動産投資も、リノベーション投資もほとんどの場合、不動産投資用ローンを組んで物件の購入やリノベーションに充てるため、毎月入ってくる家賃収入からローン返済を行うことになります。

このローンの返済額や固定資産税、物件の管理費などの必要経費を家賃収入から差し引いた金額が、利益となります。したがって、利回りとしては平均的に4から5%になることが多いようです。

リノベーション投資と仮想通貨はどっちの方が安全?

仮想通貨はボラティリティが非常に大きいことは前の章で説明しました。急激な上昇があるということは、当然急激な下落もあるということです。

仮想通貨の一種であり、おそらく一番メジャーなビットコインを例にとると、2018年の1月16日から17日の二日間の間に、ビットコインが約40%も下落してしまうということがありました。

ビットコイン以外の仮想通貨に至っては、さらに大きく下落に見舞われてしまいました。

このような場合には、仮想通貨のポジション(仮想通貨を保有している状態)の損益額がある一定レベルに達した場合に、さらに損失が増えることを防止するために強制的に決済するロスカット(損切り)によって最低限の資金しか残らないという大きなリスクがあります。

しかし、相場の動きがあまりにも急激な場合は、ビットコインとして預けた資産以上の損益が出ることもあり、追加で損金を支払わなければならないケースもあるため、注意が必要です。しかし、値動きによっては大きな利益を得ることができるため、投資の方法としてはリターン自体は大きくなる場合もあります。

このように、仮想通貨で投資を行う際には常に仮想通貨の市場の動向に目を向けておく必要があります。

リノベーション投資のリスクとして空室リスクと火災や災害による物件の損壊リスクがあげられます。このようなリスクを回避するためには、管理会社に管理を依頼しておくと管理会社が新しい入居者を募ってくれるため、空室期間を短期間に留めることができます。

また物件の損壊リスクに関しては火災保険に加入することで全財産を失ってしまうといったリスクを回避することが可能です。また、物件の管理を管理会社に委託することで、管理の手間がなくなり、本業に専念できるというメリットもあります。

仮想通貨投資がリスクは大きく全財産を失うこともありますが、その分大きなリターンが期待できる投資であるのに比べて、リノベーション投資は利率が低いものの物件を失うリスクが低いため、安全な投資であると言えます。

まとめ

ここまで、仮想通貨とリノベーション投資についての解説とその両者の比較について解説してきました。

仮想通貨がハイリスク・ハイリターンな投資であることに比べて、リノベーション投資が利率は低いですが、安全性の高い投資であることがお判りいただけたと思います。

現在保有している資産をどちらの方法で投資するかを決める前に、双方のメリットとデメリットについてよく学んでから、投資方法を決めるようにしましょう。

おすすめ記事

空き家増加時代に注目すべき投資手法とは

空き家増加時代に注目すべき投資手法とは

不動産投資で家賃収入を高めるために「管理」でどう工夫すべきか

不動産投資で家賃収入を高めるために「管理」でどう工夫すべきか

住む物件と投資用として貸す物件はどう違うのか?

住む物件と投資用として貸す物件はどう違うのか?

不動産投資基礎:入るお金と出ていくお金

不動産投資基礎:入るお金と出ていくお金

不動産投資基礎:不動産投資のリスクって?

不動産投資基礎:不動産投資のリスクって?

不動産投資でマンション経営を始めるには資格が必要?不必要?

不動産投資でマンション経営を始めるには資格が必要?不必要?

不動産投資でワンルームマンションを選ぶと失敗する?

不動産投資でワンルームマンションを選ぶと失敗する?

副業禁止でも問題なし!不動産投資が会社員におすすめ理由は?

副業禁止でも問題なし!不動産投資が会社員におすすめ理由は?

団地リノベーションの注意点

団地リノベーションの注意点

リノベーションの費用対効果はいかに

リノベーションの費用対効果はいかに

築35年以上はリノベも危険?物件以外に見ておきたいポイントとは

築35年以上はリノベも危険?物件以外に見ておきたいポイントとは

戸建住宅のリノベーション投資の魅力とデメリットとは

戸建住宅のリノベーション投資の魅力とデメリットとは

欧米では当たり前!リノベーションで物件価値が上がる

欧米では当たり前!リノベーションで物件価値が上がる